主夫と翻訳

翻訳をしていると、日本語にするのが悩ましい言葉にたくさん出会います。検索すると、その言葉の訳語に悩んだ先人たちの声がたくさん見つかり、孤独な翻訳作業が少し楽しくなります。そして、自分もそんな言葉を残したくなりました。

"dispute that" は that以下を否定している

He disputed that she was guilty.

 

という文に出会いました。

 

disputeは、言い争う、議論・反論するといった意味ですが、主に他動詞として使われるようで、自動詞としてthat説をとることは少ないみたいです。

 

で、ここで問題となるのは、that以下の内容を主張しているのか、否定しているのか、どっちなんでしょうか?

 

冒頭の文でいえば、

「彼女は有罪だ、と反論した」

のか

「彼女が有罪だということに異議を唱えた」

のかどっちなんでしょう?

 

手持ちの辞書をぜんぶ調べても、はっきりしません。

I don't dispute that she is guilty.

という形でしかthat説の使い方が出ていないのです。

(この場合は、「彼女が有罪だということに反論しないよ」ですね)

 

ネットで検索したら、オクスフォードにやっとそれらしい記述が見つかりました。

dispute - definition of dispute in English from the Oxford dictionary

以下のような説明です。

 Question whether (a statement or alleged fact) is true or valid:the accusations are not disputed[WITH CLAUSE]: the estate disputes that it is responsible for the embankment

 

どうやら、that説の内容に疑問を呈する(否定する)ようですね。

 

前に書きましたが、

argue that

は that以下を肯定(というか主張)するので、なんかややこしいですね。

milkra.hatenablog.com

 

一方、これもややこしいのが、suspect と doubt の違い。

I suspect A is B.

といったら、「AはBだろう」と肯定の方向で疑うのに対し

I doubt A is B.

といったら、「AはBではないだろう」と否定の方向で疑うのです。

私はいまだにこの二つの言葉が出てくると、「ん? どっちがどっちだったけ?」と止まってしまいます・・・