主夫と翻訳

翻訳をしていると、日本語にするのが悩ましい言葉にたくさん出会います。検索すると、その言葉の訳語に悩んだ先人たちの声がたくさん見つかり、孤独な翻訳作業が少し楽しくなります。そして、自分もそんな言葉を残したくなりました。

最近よく見る"playbook"は要するに「定石集」かつ「マル秘作戦ノート」

ビジネス分野の英文で最近ひんぱんに見かける言葉に

playbook

があります。

 

辞書には

「台本/脚本」

「キャンペーンの計画書」

「アメフトで使う作戦ノート」

などとありますが、どれもしっくりきません。

 

There is no playbook to tell you what to do.

They rewrote the playbook in financial services.

develop their own playbook

 

まあ、「戦略・作戦・計画」ではあるのですが、どうも単体の作戦ではなく、

「こういう場合はこの戦略」

と細かく書き込まれた、経験に基づく手作りの「定石集」というイメージですね。

 

語源であるアメリカンフットボールの"playbook"とは、さまざまなフォーメーションごとに相手の動きに合わせた対抗策が詳細に記された作戦ノートで、選手は試合前にそれを頭に叩き込んでおく必要があるそうです。

たんなる「定石集」ではなく、部外秘の手作り感があります。

 

オンライン辞書には、簡単ではありますが次のような定義が出ています。

a set of ​rules or suggestions that are considered to be suitable for a particular ​activity, ​industry, or ​job: (Cambridge Dictionaries Online)

3. A set of tactics frequently employed by one engaged in a competitive activity. (The Free Dictionary)

 

やはり単体の戦略・作戦ではなく、それらを集めた「セット」であるところがポイントですね。

以下のウェブサイトには、ビジネス文脈でのplaybookが何を指すのか、詳細に説明があります。

www.accenture.com

 

 大手コンサル企業のサイトでこんな解説がなされているということは、英語圏でも比較的新しい概念、言葉なのでしょう。 

 

 さて、この言葉にふさわしい日本語訳としてはどんな言葉があるでしょうか?

「戦略集」

「定石集」

「作戦ノート」

いずれも間延びしていてピンときませんね。

かといって「プレイブック」では意味不明で翻訳と言えません。

今のところ、ケースバイケースで文脈に合わせて

「定石」「18番」「ルール」「常套手段」「決め技」

などと訳していくしかなさそうです・・・